| 民団ニュース |  
 
 2018-12-19 13:52     | 
 
 
  | 
 | 
  | 
 
 
 
 
| 今年も満員御礼!!!「第12回韓国伝統文化マダン」開催 | 
 
 
 | 
 
 
 民団大阪本部主催の年末恒例行事「第12回韓国伝統文化マダン」が2018年12月9日、大阪国際交流センターで開催された。 
 韓国伝統文化振興のさらなる拡充とより質の高い公演を提供するため、昨年から有料公演となったにもかかわらず、1,000名収容の観客席がほぼ満席となった。 
 
 冒頭、民団大阪本部 呉龍浩 団長が開会辞を述べた後、駐大阪韓国総領事館 梁宰國副総領事をはじめ、石川博崇(公明党)参議院議員、宮本岳志(日本共産党)衆議院議員の紹介があった。 
 
 公演は第1部には5組が出演した。 
  
 韓国伝統舞踊 柳会(ポドゥルフェ)による太平舞(テピョンム)がオープニングを飾り、呂英華(ヨ・ヨンファ)韓国伝統芸術院による「遊山歌(ユサンガ)」、「教坊舞(キョバンム)」、安聖民(アン・ソンミン)によるパンソリ「興甫歌(フンボガ)」に続いて、今回特別プログラムとして日本の和太鼓を演奏する大阪府立柴島高等学校和太鼓部を招待したところ、非常に迫力があり、囃子の調子を取り入れた楽しさ溢れる和太鼓演奏曲「組曲天神」が披露された。 
 
 第1部の最後は、金剛学園小学校の子供達による「金剛マダン」が披露され、元気いっぱいのかわいい子供たちの演技に会場は大いに盛り上がった。 
 
 第2部には5組が出演、李綾子(イ・ヌンジャ)韓国伝統舞踊研究所による剣舞(コンム)、元京愛(ウォン・ギョンエ)絃ソリ韓国伝統国楽院による伽倻琴散調(カヤグムサンジョ)、パンソリ竝唱(ピョンチャン)、南道民謡セタリョンに続いて、金姫玉(キム・ヒオク)韓国伝統舞踊研究所による「小鼓舞(ソゴチュム)」、チャンゴオーケストラSHIFAによるソルチャンゴが披露された。 
 
 2部最後のプログラムはおなじみの建国中・高等学校伝統芸術部による灘禮地神(ナレチシン)パルキが披露され、プロ顔負けの演戯に会場はこの日一番の盛り上がりをみせた。 
 
 フィナーレは、出演者および主催者である民団大阪本部役員らが舞台に上がってカーテンコール。公演終了後も大勢の観衆からの拍手が鳴り止まなかった。 
 
 観覧した人からは、「和太鼓が迫力あって良かった」「民族学校の子供たちの演目はいつ見ても感動的だ」「来年もまた見に来たい」などの声があった。 
  
○出演団体 
第1部 
韓国伝統舞踊 柳会(ポドゥルフェ) 
呂英華(ヨ・ヨンファ)韓国伝統芸術院 
安聖民(アン・ソンミン) 
大阪府立柴島高等学校和太鼓部 
金剛学園小学校舞踊部・サムルノリ部 
 
第2部  
李綾子(イ・ヌンジャ)韓国伝統舞踊研究所 
元京愛(ウォン・ギョンエ)絃ソリ韓国伝統国楽院 
金姫玉(キム・ヒオク)韓国伝統舞踊研究所 
チャンゴオーケストラSHIFA 
建国中学・高等学校伝統芸術部 
 
  
開会辞を述べる呉龍浩団長 
  
 
  
韓国伝統舞踊柳会「太平舞」 
 
  
呂英華韓国伝統芸術院「遊山歌」  
 
  
安聖民 パンソリ「興甫歌」 
 
  
大阪府立柴島高等学校和太鼓部「組曲天神」 
 
  
金剛学園小学校舞踊部・サムルノリ部「金剛マダン」 
 
  
李綾子韓国伝統舞踊研究所「剣舞」 
 
  
元京愛絃ソリ韓国伝統国楽院「南道民謡セタリョン」 
  
金姫玉韓国伝統舞踊研究所「小鼓舞」  
 
  
チャンゴオーケストラSHIFA「ソルチャンゴ」  
 
  
建国中学・高等学校伝統芸術部「灘禮地神パルキ」  
 
  
全出演者によるフィナーレ  
 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
 
      
 | 
 
 
 | 
 
 
	  | 
 
 |  
	  | 
 
 |  
	  | 
 
 |  
	  | 
 
 |  
	  | 
 
 |  
	  | 
 
 |  
↑新しい求人情報が↑ 
  入っています。 
  
  | 
 
  | 
 
 |  
↑お得な情報いっぱい↑ 
  民団大阪本部のLINE@ 
  
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
 
 
 
  
 |